STUDIO&RENTAL SPACE


個室またはCafe店舗のスペースを貸し出しています。

ご利用方法はさまざま~
・TVや雑誌の撮影に利用したい
・YOUTUBEの動画撮影に使いたい
・ワークショップを開催したい
・定期的に教室開催のために借りたい etc.

当スタジオにはDIYアドバイザーがおります

作業などご相談ください

まずは、お気軽にご相談ください。

070-7586-9292



▼広さ
スタジオ部分約8㎡(3~4名)
カフェ部分15㎡(10~12名)

▼テーブルの大きさ・台数7台
60cm×60cm(一般的なカフェテーブルの大きさ)
スタジオ内に3台、カフェに3台、予備1台

▼貸出し時間
【スタジオ】
2部制
9:00-12:30      13:30-17:00
または
終日 9:00-17:00

【スタジオ+カフェスペース】
 2部制

9:00-12:30      13:30-17:00
または
終日 9:00-17:00 


※ 設定時間以降の延長も可能です
※音の出る作業は18:00以降不可
 具体的なご利用時間は都度ご相談ください
※カフェスペース又はカフェ貸切プランの場合は、事前にお支払いが必要です。支払確認後、ご予約確定となります

詳しくは,お問い合わせください

料金表

★場所・道具

右の表をご覧ください

1.DIYアドバイザーサポート:
                                     15分  1,100円(税込)
    DIYアドバイザーフルサポート付:
                                     1時間 5,500円(税込)
2.ドリンク550yen(税込)で承ります 
3.お食事+ドリンク1,100yen(税込)で承ります 
 ※日月火のお食事+ドリンクは5名様以上で承ります 
4.初回ご利用時に、会員登録が必要です。
 会員登録手数料として1,650円(税込)を頂戴いたします 
※スタジオにある道具のご使用は、ご利用料金に含まれます 
※材料のお持ち込みは自由です。
 材料のご用意可能です。材料費や手配の可否など、別途ご相談、お打合せとなります 

お支払い方法

以下2通り
・店頭でのお支払い

・弊社指定の銀行口座へお振込み
※振込手数料はご負担ください


キャンセルポリシー

 *予約確定後にキャンセルされる場合、お電話かメールでご連絡ください

*キャンセル料の対象となるのは、予約確定後の
「日時の変更」と「予約の取り消し」です

*キャンセルされた場合、以下のキャンセル料が発生します。返金にかかる振込手数料はご負担ください


(カフェ利用または貸切プランの場合)

•ご利用日の31日前まで :30%

•ご利用日の30日前から20日前まで 80%

•ご利用日の19日前から当日まで100% 

ご利用規約

  • 入室の際は検温とアルコール消毒のご協力をお願いいたします
  • ゴミはお持ち帰りいただく場合は無料です
  • 有料でゴミの処分を承ります。(¥2,200)
  • レンタルスペース部分以外のスペースへの立ち入りは固くお断りしております
  • 禁止事項

 公の秩序および風紀を乱す行為

 周辺環境や他者に迷惑を及ぼす行為 

 危険物(爆発性・発火性・悪臭のあるもの、著しい音響・振動を伴うもの)の持ち込み 

 盲導犬・介助犬・聴導犬以外の生体の持ち込み   

 お申し込み内容と異なる行為を行なうこと

 建物・設備に損傷や損害を与える行為 

 喫煙

 その他不適切な行為


免責及び損害賠償

1.ご利用に伴う盗難・紛失・破損及び人的事故等につきましては、弊社では一切責任を負いかねます

2.建物・設備・内装・什器・家具・その他備品等に破損・汚損・紛失が生じた場合、修繕費を実費で請求いたします。また、破損・汚損・紛失の 状態が著しく、以後の営業に支障をきたす場合、原状復帰までの使用不可期間分の料金を利用者に賠償していただきます

3.利用者が本規約に違反したことによって弊社が損害を被った場合、利用者に賠償していただきます

4.災害や不測の事故、弊社の都合などのため、利用者側の責任によらず利用不可能となった場合、利用料を返済いたします。なお、この際利用者 側で発生する損害については補償いたしません 

注意事項

 

注意事項とお願いをご確認の上、ご利用ください

■工具などを扱う場合について

作業の際は、安全に配慮した服装でお願いいたします

  • 以下服装は不可

             半ズボン,スカート,サンダル,
             エプロンや紐などが垂れ下がった服装
             ※電動工具を使う場合は不可

  •  服装について

         ・汚れてよいもの

         ・グラインダーなど火花が出る作業は
                                                           作業着は木綿や麻素材

           ・作業の際は、上履きに履き替えてください
                 ※安全靴の使用をお勧めします

            ・頭髪が長い場合は束ね,  必ず帽子を着用

  • すべての工具類において、使い始める際は、スタッフにひと声お掛けください
  • 工具類は丁寧に扱ってください
  •  万が一、破損してしまった場合は、お申し出てください。誤った使い方や無理な使い方をして壊れた場合は、修理費もしくは代替品購入費を請求させていただく場合がございます
  • 使った工具類は、元の位置に戻してください
  • ご利用時間をお守りください。ご利用時間内にあと片付けと掃除を済ませてください
  • コンプライアンス(法令遵守)を遂行しております。製作される作品が安全上・法令上問題がある場合や、公序良俗に反する物やそういった行為に属する場合は、工房および工具類のレンタルをお断りいたします。製作途中にそれらが判明した場合には、作業を途中でおやめいただき料金を請求いたします
  • 数日にわたる材料、製作物の保管はお受けできません、ご了承ください

安全で気持ちよく作業していただくために下記の点にご協力ください。

  • 作業は余裕を持っておすすめください
  • 適宜、保護具をおつけください
  • 適度に休憩をとりながら、無理のないスケジュールで作業をおすすめください
  • 刃物や突起物、材料のトゲやバリなどにご注意ください
  • 火傷にご注意ください
  • 感電にご注意ください

       ※電動工具などで電線を切断しないよう十分お気をつけください)

  • 溶剤や塗料、オイルなどの取り扱いにご注意ください
  • 使い方に不安がある工具は、使い方をスタッフにおたずねください
  • 作業スペースがキリコなどで汚れたら、適宜掃除をしましょう
  • ゴミの分別をお願いいたします
  • 火の始末をお願いいたします